六本木心中♪カバー曲とオリジナル曲

「六本木心中」のオリジナル曲は1984年10月にリリースされ、歌手のアン・ルイスさんが歌唱しました。

「六本木心中」の週間オリコンチャートの順位は12位、年間チャートは41位でした。

アン・ルイスさんの楽曲はヒット曲もさることながら、他のアーティストによるカバーも多くてアルバム化されていますよね。

今回は希少な音源をチョイスしました。^^!


 六本木心中 / ZARD 坂井泉水 相川七瀬 アン・ルイス 

歌謡ロックとも呼ばれたは「六本木心中」ですが、アン・ルイスさんの楽曲はバリエーションが豊富で、たっぷり楽しませていただいた感があります。


 アン・ルイス 六本木心中 


あの素晴しい愛をもう一度♪カバー曲とオリジナル曲

「あの素晴しい愛をもう一度」のオリジナル曲は1971年4月にリリースされ、北山修さんと加藤和彦さんが歌唱しました。

「あの素晴しい愛をもう一度」の週間オリコンチャートの順位は10位、年間チャートは46位でした。

フォークデュオ・シンモンズのデビュー曲として提供される予定だった「あの素晴しい愛をもう一度」は、その出来栄えから作詞、作曲を担当した北山修さんと加藤和彦さんが歌うことになりました。

とんでもない数の方々がカバーされていて、いつの世代にも受け継がれて欲しい楽曲ですよね。

この曲は、カバーされても“素晴らしい”と思います。カバーはチェリッシュです。


 チェリッシュ – あの素晴しい愛をもう一度 

作曲を手掛けた加藤和彦さんは、北山修さんから送られてきた歌詞を見て「最高だよ最高」とはしゃいだそうですが、素晴らしい曲です。^^!

「石川鷹彦さんと一緒やった…」ってことで、スリーフィンガーのギターは納得です。


 あの素晴しい愛をもう一度   加藤和彦・北山修 


時の流れに身をまかせ♪カバー曲とオリジナル曲

「時の流れに身をまかせ」のオリジナル曲は1986年2月にリリースされ、テレサ・テンさんが歌唱しました。

「時の流れに身をまかせ」の週間オリコンチャートの順位は6位、年間チャートは62位でしたが、有線放送では1位でした。

「時の流れに身をまかせ」は、多くのアーティスの皆さんがカバーしていて誰もが認める昭和の名曲です。

カバーは第61回NHK紅白歌合戦でも歌唱した徳永英明さんです。


 德永英明   時の流れに身をまかせ 

台湾出身の歌手で、今なお“アジアの歌姫”と呼ばれたテレサ・テンさんは数多くのヒット曲のほか、カバー曲も歌唱しました。

『時の流れに身をまかせ』って何とも心地いい響きがいいですよね。^^!


 テレサ・テン 時の流れに身をまかせ 


真夏の果実♪カバー曲とオリジナル曲

「真夏の果実」のオリジナル曲は1990年7月にリリースされ、サザンオールスターズのボーカル・桑田佳祐さんが歌唱しました。

「真夏の果実」の週間オリコンチャートの順位は4位、年間チャートは9位で累計売上は約85万枚を記録しました。

「真夏の果実」は、桑田さんの監督映画『稲村ジェーン』の主題歌で、CMソングやテレビドラマの挿入歌にも採用されています。。

男性女性を問わず多くのアーティスの皆さんがカバーしている中で、絢香さんを選曲してみました。


 真夏の果実  絢香 

“平成の好きな夏歌”のアンケート調査では、2位にランキングしています。^^!

儚く美しい夏の恋を何とも切ない情景と共にアコースティックサウンドで描いたバラード曲が、夏の終わり頃になると心に響いてきます。


 真夏の果実  サザンオールスターズ