「色・ホワイトブレンド」のオリジナル曲は1986年2月にリリースされ、女優で歌手の中山美穂さんが歌唱しました。
「色・ホワイトブレンド」の週間オリコンチャートの順位は5位、年間チャートは38位でした。
資生堂の1986年春のキャンペーンソングに採用され、キャッチも「色・ホワイトブレンド」でした。
楽曲を提供した竹内まりやさんのカバーです。
竹内まりや 色・ホワイトブレンド
1980年代後半にに最も活躍したトップアイドル歌手の一人だった中山美穂さん。
この曲から人気が加速して行ったことを記憶しています。
色・ホワイトブレンド 中山美穂
「粉雪」のオリジナル曲は2005年11月にリリースされ、ロックバンド・レミオロメンのボーカル・藤巻亮太さんが歌唱しました。
「粉雪」の週間オリコンチャートの順位は8位、2005年の年間チャートは105位、2006年は2位でした。
累計の売上は85万枚。
ドラマ『1リットルの涙』の挿入歌に採用されました。
意外にもカバーされていなくてビックリです。
しっとりと歌いあげたUruさんのカバーです。
粉雪 Uru
冬ソングの定番で歌いたくなっちゃう曲ですよね。
レミオロメン 粉雪
「白い恋人達」のオリジナル曲は2001年10月にリリースされ、桑田佳祐さんさんが歌唱しました。
「白い恋人達」の週間オリコンチャートの順位は1位、年間チャートは6位でした。
リリース初週に52万枚を売り上げ、累計では150万枚のミリオンセラーを記録しました。
今年もっともブレークした女優で歌手の上白石萌音さんのカバーを選曲してみました。
白い恋人達 上白石萌音
冬の桑田さんと言えば「白い恋人達」…ですよね。
切ない恋の歌が心に響きます。
桑田佳祐 白い恋人達
「サイレント・イヴ」のオリジナル曲は1990年11月にリリースされ、シンガーソングライターの辛島美登里さんが歌唱しました。
「サイレント・イヴ」の週間オリコンチャートの順位は1位、1990年の年間チャートは65位、1991年は12位で累計売上は80万枚でした。
1990年10月に放映されたドラマ『クリスマス・イブ』の主題歌で、この時期に流れるクリスマスソングの定番…ですよね。
カバーは、アルバム『男と女 -TWO HEARTS TWO VOICES-』に収録された稲垣潤一さんと大貫妙子さんのデュエットです。
アレンジもいい感じですね。
サイレント・イヴ 稲垣潤一&大貫妙子
恋愛の機敏さ綴った曲では定評のある辛島美登里さん最大のヒット曲です。
洗練された歌詞とメロディーが曲を際立たせていますね。
辛島美登里 サイレント・イヴ
「不良少女白書」のオリジナル曲は1981年5月にリリースされ、元ダカーポのメンバーの榊原まさとしさんが歌唱しました。
「不良少女白書」は、ドラマ「2年B組 仙八先生」の挿入歌でした。
セールス記録が公になっておらず、ヒット曲ではないかも知れません。
でもこの曲を耳にすると、「心のどこかが呼び覚まされてしまう…」
この曲のタイトルってなんだっけ…と聴き入ってしまいます。
カバーは、さだまさしさんのセルフカバーです。
さだまさし 不良少女白書
『結婚するって本当ですか』のヒット曲で知られている男女フォークデュオ・ダ・カーポの榊原まさとしさん。
ソロでも歌唱力は見事ですね。
榊原まさとし 不良少女白書