「ロマンス」のオリジナル曲は1975年7月にリリースされ、歌手の岩崎宏美さんが歌唱しました。
「ロマンス」の週間オリコンチャートの順位は1位、年間チャートは6位でした。
作詞が阿久悠さん、作曲が筒美京平さんという昭和歌謡のヒットメーカーが担当した楽曲で累計では90万枚を売り上げました。
宮本浩次さんのカバーにビビッときましたので、選曲してみました。
ロマンス 宮本浩次
「ロマンス」は「第17回日本レコード大賞・新人賞をはじめ数々の音楽賞を受賞し、岩崎宏美さんは1975年の年末の第26回NHK紅白歌合戦に赤組のトップバッターとして出場しました。
岩崎宏美 ロマンス
「ブルー・ライト・ヨコハマ」のオリジナル曲は968年12月25日にリリースされ、歌手で女優のいしだあゆみいしだあゆみさんが歌唱しました。
「ブルー・ライト・ヨコハマ」の週間オリコンチャートの順位は1位、1969年の年間チャートは3位でした。
第11回日本レコード大賞で作曲賞(筒美京平)を受賞し、累計では150万枚を売り上げミリオンセラーを記録しました。
作曲を手掛けた筒美京平さんの出世曲となった楽曲です。
私が最初に出合った筒美京平さんの楽曲だと記憶しています。
2020年10月7日に死去された筒美京平さんに哀悼の意を表します。
想い出に残る沢山の楽曲をありがとうございました。
ちあきなおみ ブルー・ライト・ヨコハマ
横浜市が実施したアンケートによると、「ブルー・ライト・ヨコハマ」は横浜市のご当地ソングでは他の追随を許さずNo1と多くの人から愛されている楽曲です。
男性女性を問わず多くの方にカバーされていて、今聴いてもいい曲…ですよね!
ブルー・ライト・ヨコハマ いしだあゆみ
「秋桜」(コスモス)のオリジナル曲は1977年10月にリリースされ、伝説の歌手で女優の山口百恵さんが歌唱しました。
「秋桜」の週間オリコンチャートの順位は3位、1977年の年間チャートは35位でした。
多くの歌手やアーティスの皆さんがカバーしていることからも、『日本の歌百選』は納得ですよね。
数あるカバー曲の中からさだまさしさんのセルフカバーです。
秋桜 さだまさし
元々は「小春日和」というタイトルだった言うから驚きです。
曲を提供したさだまさしさんは、「秋桜」をコスモスと読ませるつもりは無かったんだそうですが、プロデューサーの酒井政利さんの提案で「秋桜」となりました。
私は、この曲のおかげで「小春日和」の読み方を意味を知り、忘れすことがなくなりました。^^!
山口百恵 – 秋桜
「チェルシーの唄」のオリジナル曲は、1977年にリリースされフォークデュオ・シモンズが歌唱しました。
CMソングだった「チェルシーの唄」の売上やオリコンチャートの順位はよくわかりません。
女性のアーティストのカバーが目立ちますが・・・
小林亜星さんの曲と安井かずみさんの詞、とても美しい…ですよね。
チェルシーの唄 南沙織
シモンズは、田中ユミ、玉井タエの女性フォークデュオです。
100曲を超えるCMソングを歌唱しているシモンズですが、もっとも有名な曲が明治製菓のチェルシーのCMソングです。
シモンズ チェルシーの唄
「やさしさに包まれたなら」のオリジナル曲は、の1974年4月にリリースされシンガーソングライターの荒井由実(松任谷由実)さんが歌唱しました。
大勢のアーティスの皆さんがカバーしています。特に2000年代になってからのカバーが目立っています。
そんな中でシンガーソングライターの植村花菜さんが4枚目のシングル曲として2006年4月にリリースしました。
植村花菜さんが自身がアレンジを手掛け、歌詞がより際立つようにスローなテンポになっています。
やさしさに包まれたなら 植村花菜
多くのCMソングに起用され、多くのアーティストにカバーされたユーミンの名曲。
『・・・やさしさに包まれたなら きっと、目にうつる全てのことは メッセージ・・・♪』は、母の大きなやさしさがメッセージとなって心に伝わってくる詞です。
不二家ソフトエクレアのCM依頼で書いた曲だとは知りませんでしたが、オリジナル7インチシングル盤のレーベルには“編曲:荒井由実&キャラメル・ママ”ってことに納得ですね^^!
荒井由実 やさしさに包まれたなら