みずいろの雨♪カバー曲とオリジナル曲

「水色の雨」のオリジナル曲は、1978年9月にリリースされ八神純子さんが歌唱しました。

「水色の雨」の週間オリコンチャートの順位は2位、1978年の年間チャートは59位、1979年は32位でした。

「水色の雨」は、作詞家の三浦徳子さん、編曲(作曲家)の大村雅朗さんの出世作でもあり、八神純子さんをメジャーに押し上げた楽曲です。

曲のヒットによって、携わった人たちが売れちゃうっていい縁起の良いがっきょくですよね。

1990年代になるとカバーするアーティスの皆さんが増えた曲でもあります。

カバー曲は、柴田淳さんを選曲しました。


 柴田淳  みずいろの雨 

約60万枚を売り上げた「水色の雨」ですが、八神純子さんの歌唱力には惚れ惚れしちゃいます。^^!

いつまでも歌い続けて欲しいですよね。


 八神純子 みずいろの雨 


やさしいキスをして♪カバー曲とオリジナル曲

「やさしいキスをして」のオリジナル曲は、2004年2月にリリースされDREAMS COME TRUE(ドリカム)のボーカル・吉田美和さんが歌唱しました。

「やさしいキスをして」の週間オリコンチャートの順位は2位、年間チャートは21位でした。

2004年度版のテレビドラマ『砂の器』の主題歌として書き下ろされた「やさしいキスをして」は、ドラマと同様に大人の楽曲に仕上げられました。

多くのアーティスの皆さんがカバーしている楽曲です。

カバー曲は、野田愛実さんです。ギターの弾き語りもいいですよね。


 やさしいキスをして / DREAMS COME TRUE Cover by 野田愛実 

「ドリカム人気が上がれば、株価も上昇」という調査結果が出たこともありますが、90年代以降では、ドリカムの影響力は凄かったですよね。

吉田美和さんの歌唱力にも、グイグイ惹きつけらちゃいました。^^!


 DREAMS COME TRUE
Yasashii Kiss Wo Shite 


ら・ら・ら♪カバー曲とオリジナル曲

「ら・ら・ら」のオリジナル曲は、1995年2月にリリースされ大黒摩季さんが歌唱しました。

「ら・ら・ら」の週間オリコンチャートの順位は1位、年間チャートは17位、累計売上は約134万枚でミリオンセラーを記録しました。

「ら・ら・ら」は、1995年1月から放映された中居正広さん主演のテレビドラマ『花いちもんめ』の主題歌に採用されました。

カバー曲は、Ms.OOJAさんです。


 ら・ら・ら  Ms.OOJA   

「結婚適齢期」の女性の共感を集めたことが、大ヒットの要因だといわれている「ら・ら・ら」。^^!

女心が見事に表現されていますが、「ら・ら・ら」と続く歌詞が、何とも心を癒してくれる楽曲です。


 大黒摩季 ら・ら・ら 


制服♪カバー曲とオリジナル曲

「制服」のオリジナル曲は、1982年1月にリリースされ松田聖子さんが歌唱しました。

「制服」は、「赤いスイートピー」のB面曲だったためオリコンチャートの順位は存在しませんが・・・

週間オリコンチャートの順位が1位だった「赤いスイートピー」ですから、「制服」も多くの人の耳に触れた曲であることは間違いありませんよね。

呉田軽穂(ユーミン)さんの曲、いいですね。

カバー曲は千秋さんです。


 制服  千秋 

AB面を入れ替えてロングセラーにしたい…という意向が、作詞家の松本隆さんにはあったようですが、予想超える反響がA面曲にあって実現しなかったそうです。^^!

松田聖子さんのA面にはならなかった名曲一つです。


 松田聖子  制服 


熱視線♪カバー曲とオリジナル曲

「熱視線」のオリジナル曲は、1985年1月にリリースされ安全地帯のボーカル・玉置浩二さんが歌唱しました。

「熱視線」の週間オリコンチャートの順位は2位、年間チャートは24位でした。

「熱視線」は、1997年11月1日に新アレンジ「Rainy Blue ?1997 Track?」として再リリースされました。

安全地帯の代表曲ではありますが、思っていたほどカバーされていない楽曲です。

難しい曲なんでしょうか…カバーは森川美穂さんです。


 森川美穂 録りっぱなしシリーズ「熱視線」 

前作の「恋の予感」、後作の「悲しみにさよなら」「碧い瞳のエリス」…。

安全地帯が売れに売れていた頃の曲で、「情熱」「妖艶」「色気」が感じられて、アップテンポでインパクトがありましたよね。^^!


 安全地帯 熱視線